科学技術に関する知識の普及を図るため、青少年から一般市民まで幅広く理解と関心を高めるようイベント等を開催しています。
科学技術に関する知識の普及を図るため、青少年から一般市民まで幅広く理解と関心を高めるようイベント等を開催しています。
2020年度のテクノアイデアコンテストには、高校の部287テーマ、大学の部57テーマの応募がありました。
応募テーマの書類選考を行い、最終審査に進んだ19テーマについて、新型コロナウイルス感染症が流行している状況を踏まえ、従来、京都大学で実施してきたコンテストに代えて、DVD(パワーポイント)資料による審査を行い、入賞者を決定しました。
また、最終審査に進まなかったテーマのうち書類審査で健闘したと認められたものに対して、健闘賞を贈りました。
テクノ愛2020実施概要 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
趣旨 | 将来の産業・科学技術の発展を担うベンチャー精神に富んだ起業家や柔軟でユニークな発想を持つ研究者を育成するため、科学技術やものづくりへの関心を高める取組の一環として、高校生や大学生等を対象に、技術に関する斬新で独創的なアイデアを募集し、書類審査の通過者を対象にコンテスト(最終審査)を行い、優れたアイデアを表彰した。 | ||||||||||
主催者等 |
|
||||||||||
募集対象者 |
|
||||||||||
募集期間 | 2020年6月1日~2020年9月9日 | ||||||||||
応募状況 |
|
||||||||||
書類審査 |
|
||||||||||
コンテスト (最終審査) |
書類審査で選考された計19テーマについて、発表者からアイデアについてパワーポイントで説明するプレゼンテーションDVDを提出してもらい、選考委員がこれを基にユニーク度、成熟度、実用性、アピール度の各観点から審査され、グランプリ 、準グランプリ、優秀賞、奨励賞及びテクノ愛賞を決定(別表1のとおり) |
高校の部 | |||
---|---|---|---|
賞名 | テーマ | 学校名 | 氏名 |
グランプリ | 機能性園芸ブロック 発表概要はここをクリックしてください |
青森県立名久井農業高等学校 | 中堤 康仁 松橋 大希 宮木 琢愛 田村 侑晟 |
準グランプリ | 気体の分子量測定法 | 仁川学院高等学校 | 尾形ララ |
優秀賞 | 廃棄物起点から PM2.5 を吸着する材料を創製する | 米子工業高等専門学校 | 塚口 湧太 田山 凌汰 壷内 健太郎 |
奨励賞 | 金コロイド染色 | 仁川学院高等学校 | 川村ヒカル |
石こうキャピラリーバリア | 青森県立名久井農業高等学校 | 寺沢 ゆき 中居 泉穂 |
|
シロアリの腸内微生物を用いたバイオエタノールの生成 | 名城大学附属高等学校 | 山内 瑞晃 | |
自宅で作れる!抗菌効果の期待できるリンゴ皮石鹸 | 新潟県立新潟南高等学校 | 名畑 駿都 石本 麻奈 佐野 恵梨佳 |
|
くるりん・パッ!!M.ver/S.ver | 愛知県立豊川工業高校 | 秋山 翔海 西尾 幸太郎 |
|
バクテリアセルロースを用いたストローの開発と評価 ~福島の伝統産業から世界のプラスチックごみ削減へ~ |
福島県立福島高等学校 | 和田 晴人 小椋 蒼士 佐藤 真里佳 吉田 橘平 |
|
振動による発芽促進 | 奈良県立磯城野高等学校 | 森川 桃歌 蒲澤 侑 岩﨑 靖弥 岡田 亜紀香 小田 紗藍 川崎 翔 木村 愛美 信田 こころ 尾崎 正法 |
|
備考 奨励賞は、応募順 | |||
大学の部 | |||
賞名 | テーマ | 学校名 | 氏名 |
グランプリ | 未利用木質バイオマスを活用した動物タンパク質の生産 発表概要はここをクリックしてください |
千葉大学大学院 | 浅野 風斗 |
準グランプリ | 空気の力でやさしく動かす足関節リハビリ運動装置 | 大阪工業大学大学院 | 岡本 宙 |
優秀賞 | 人工衛星用自動展開式ソーラーパネルの考察 | 公立千歳科学技術大学 | 皆勝 亮汰 |
奨励賞 | バイオセメントFeを用いたブルーカーボン創出の挑戦 | 和歌山工業高等専門学校 | 中嶋 夢生 園部 琢巳 |
WatER Pillow(ウォーターピロー) | 神戸市立工業高等専門学校 | 後藤 匠 満永 琴乃 |
|
立ち上がりテストを簡易化するシステムpart2 | 福井大学大学院 | 小野 蓮太郎 中根 滉稀 |
|
生活情報に連動するインテリア照明 | 神奈川工科大学 | 佐野 芳樹 鬢櫛 理子 久江 健太 一色 正男 |
|
手洗い技能の定量的評価システムの開発 | 富山県立大学大学院 | 長野 孝亮 佐藤 祐一 羽場 太一 伊藤 真由 藤森 健 |
|
大阪湾を豊かにするための石仏鉱泉の活用法 | 近畿大学 | 清水 大河 | |
備考 奨励賞は、応募順 | |||
テクノ愛賞 | |||
賞名 | テーマ | 学校名 | 氏名 |
テクノ愛賞 | シロアリの腸内微生物を用いたバイオエタノールの生成 | 名城大学附属高等学校 | 山内 瑞晃 |
健闘賞(別表2) |
|||
高校の部 | |||
賞名 | テーマ | 学校名 | 氏名 |
健闘賞 | スライドパズルの円順列解析 —解けないパズルの証明— | 茨城県立水戸第二高等学校 | 倉塚 凜々子 沼田 実優 |
醤油粕を酸化触媒に利用した使い捨てカイロの開発 | 岐阜県立岐阜農林高等学校 | 山田 暖斗 伊藤 綺音 木村 友哉 熊﨑 一 廣瀬 智 |
|
ビー玉を用いて原子核衝突を再現できる物理教育ツール | 香川高等専門学校 | 詫間 千耀 土井 彩乃 |
|
ブレスレット型発信機 | 大阪府立茨木西高等学校 | 椿原 りょう | |
竹ットボトル~プラスチックを減らそう~ | 広島県立広島国泰寺高等学校 | 瀬土 琴美 田堂 日那太 傳明地 颯太 中村 はるこ |
|
ナマコのキュビエを活用した沖縄の海丸ごと保全の挑戦 | 和歌山工業高等専門学校 | 儀間 瑞季 | |
命を救うカーナビ~患者さんをもっと早く~ | 松江工業高等専門学校 | 安部 克海 | |
ルミノール反応を用いた大根の鮮度測定 | 大阪府立四条畷高等学校 | 東坂 音羽 大角 万里奈 高橋 ひなた |
|
プルタブを開けやすくするための考察 | 大阪府立城東工科高等学校 | 山並 俊太 | |
ラッシュ時の列車混雑を軽減させる駅ホーム照明システム | 福岡県立城南高等学校 | 力久 颯太 | |
クリーンなエネルギーはその一歩から | 神戸市立工業高等専門学校 | 中島 悠花 | |
自動車と免許証の連携システムの提案 | 宮城県立仙台第一高等学校 | 井元 日向子 | |
ライブを盛り上げるペンライトの開発 | 山口県立徳山高等学校 | 平良 隼涼 北川 創大 久行 輝 新村 翼 齊藤 景 富重 亮佑 安東 稜都 野見山 真 有福 遼太郎 |
|
ポリグルタミン酸を用いた水質浄化剤による流出重油回収システムの開発・研究 | 追手門学院大手前高等学校 | 倉冨 星衣 恵川 陽都 伊藤 悠之助 帖佐 遥夢 |
|
音でお知らせ、視覚障害者誘導ブロック | 愛媛県立松山南高等学校 | 楠岡 菜月 | |
好きな角度に切れる分度器付きハサミ | 岡山県立玉島高等学校 | 岡部 陽記 | |
Magical Senbei (マジカル せんべい) ~受け継がれた技術と素材を生かした非常食づくり~ |
熊本県立熊本北高等学校 | 沖川 洸大 河添 匠佑 芳津 竜彩 谷川 うらら 赤田枝利佳 後藤 彩那 星川 姫梨 渡辺 奏耶 |
|
RFIDを用いた忘れ物対策 |
大阪府立高津高等学校 | 山澤 一颯 中西 翔哉 |
|
手にやさしいボタン | 新居浜工業高等専門学校 | 宇田 佳乃 | |
店に入らずとも商品の在庫や品揃えがわかるシステム | 大阪府立茨木工科高等学校 | 佐々木 和 | |
眠気防止!震えるマット | 京都市立京都工学院高等学校 | 山田 椋一 森田 透 |
|
大学の部 | |||
賞名 | テーマ | 学校名 | 氏名 |
健闘賞 | 衛生的なトイレットペーパーホルダー “といれっとぺーだる” | 長岡技術科学大学大学院 | 藤田 鈴香 |
CHAT PROJECT ~障がい児用電動台車~ | 愛知県立愛知総合工科高等学校 専攻科 | 城 貴之 山口 真生 中野 孝道 |
|
大学の研究活動を円滑に進め、コロナ時代のタッチポイントを増やし疎外感を解消する進捗・ニュアンス共有ツール「UniFrame」 | 京都大学大学院 | 関 崇浩 平林 昌樹 |
|
安心センサー給湯器システム | 武庫川女子大学 | 矢谷 和香 | |
作業中の移動ロボットによる農作物のデータ収集・管理 | 慶應義塾大学大学院 | 本蔵 紅奈 | |
3SSmoothie ~規格外野菜で朝食欠乏を改善するスムージーの提案~ |
京都工芸繊維大学大学院 | 岡本 晋 家村 綾乃 守谷 珠丹 三浦 翔 李 珍 |
|
保とう距離!守ろう愛! | 津山工業高等専門学校専攻科 | 神田 亜麻音 重定 美咲 太田 陸斗 木村 照男 高橋 龍輝 |
|
家族安心!見守り君 | 名古屋工業大学 | 永田 浩矢 種村 友宏 |
|
Shopping Support Navigation | 湘南工科大学 | 諸星 瑛士 | |
人のための改札 | 大阪電気通信大学 | 村山 大輔 為岡 優斗 本井 泰成 |
|
深層学習を用いた乳幼児の事故防止システム |
大阪経済大学 | 上田 実穂 小野 祥大 菰渕 賢吾 寺田 隆希 松本 凌斗 宮野 創 |