科学技術の啓発

科学技術に関する知識の普及を図るため、青少年から一般市民まで幅広く理解と関心を高めるようイベント等を開催しています。

  1. テクノ愛
  2. おもしろサイエンス
  3. 子ども理科実験教室
  4. 企業訪問研修

テクノアイデアコンテスト「テクノ愛」の開催

2021年度テクノ愛

2021年度のテクノアイデアコンテストには、高校の部181テーマ、大学の部61テーマの応募がありました。
コンテストは、書類審査を通過した18テーマについて、Zoomミーティングを用いたオンライン方式で発表(プレゼンテーション)と質疑応答が行われ、選考委員の合議により受賞者を決定しました。
また、コンテストに進まなかったテーマのうち書類審査で健闘したと認められたものに対して、健闘賞を贈りました。

“テクノ愛2021”コンテスト

テクノ愛2021実施概要
趣旨 将来の産業・科学技術の発展を担うベンチャー精神に富んだ起業家や柔軟でユニークな発想を持つ研究者を育成するため、科学技術やものづくりへの関心を高める取組の一環として、高校生や大学生等を対象に、技術に関する斬新で独創的なアイデアを募集し、書類審査の通過者を対象にコンテスト(最終審査)を行い、優れたアイデアを表彰した。
主催者等
主催 テクノ愛実行委員会
共催 公益財団法人京都技術科学センター
京都大学産官学連携本部
後援 文部科学省、近畿経済産業局、京都府教育委員会、京都市教育委員会、NHK京都放送局、国立研究開発法人科学技術振興機構、一般社団法人日本ベンチャー学会、関西ベンチャー学会
協賛 大阪大学共創機構、神戸大学産官学連携本部、京都工芸繊維大学産学公連携推進センター、大阪電気通信大学、関西サイエンス・フォーラム
募集対象者
高校の部 高校生、高等専門学校1~3年生
大学の部 大学生、大学院生、高等専門学校4・5年生・専攻生等
募集期間 2021年8月2日~2021年9月10日
応募状況
高校の部 181テーマ(青森県~沖縄県の17府県33校)
大学の部 61テーマ(北海道~福岡県の13都道府県15校)
書類審査
  • 選考委員による書類審査で、コンテスト(最終審査)に進む高校の部、大学の部それぞれ9テーマを選考
  • コンテストに進まなかったテーマのうち、書類審査で健闘したと認められた高校の部17テーマ、大学の部9テーマに対し、選考委員会の審査で健闘賞を授与することを決定(別表2のとおり)
コンテスト
(最終審査)
開催日時 2021年11月23日(火・祝日)9:15~17:20
開催方法 Zoomミーティングを用いたオンライン方式
発表者から提出された「スライドが自動的に切り替わるナレーション付きPowerPoint資料」を事務局が画面共有する形で発表(プレゼンテーション)した後、質疑応答を行った。
各組の持ち時間は15分で、発表8分、質疑応答6分、入れ替わり等1分
プログラム
  • 開会挨拶
    • 高校の部
      京都大学産官学連携本部副本部長 木村俊作
    • 大学の部
      公益財団法人京都技術科学センター理事長 髙岡義寛
  • コンテスト
    • 高校の部
      9テーマ発表・審査 9:30~12:00(休憩10:45~11:00)
    • 大学の部
      9テーマ発表・審査 13:30~16:00(休憩14:45~15:00)
  • 審査結果発表
    講評・閉会挨拶 テクノ愛2021実行委員会委員長(大阪大学教授) 兼松泰男
審査結果 ユニーク度、成熟度、実用性、アピール度の各観点から審査され、グランプリ、準グランプリ、優秀賞、奨励賞及びテクノ愛賞を決定(別表1のとおり)

審査結果

グランプリ、準グランプリ、優秀賞、奨励賞及びテクノ愛賞(別表1)

高校の部
賞名 テーマ 学校名 氏名
グランプリ 簡易に演奏可能なウインドシンセサイザーの開発
発表概要はここをクリックしてください
奈良女子大学附属中等教育学校 黒川 陸
準グランプリ スマホとAR技術を用いて磁力線を可視化するアプリの開発 山口県立徳山高等学校 平良 隼涼
優秀賞 新しい骨伝導イヤフォンの提案 茨城県立水戸第二高等学校 北郷 友見子
大久保 真歩
米川 明日菜
奨励賞 超音波野菜 青森県立名久井農業高等学校 大坊 拓也
掛端 博貴
佐々木 昌虎
中居 泉穂
寺沢 ゆき
新田 遥加
固形墨の原理を活用した炭素材料分散キセロゲルの作成 奈良県立西和清陵高等学校 高田 真斗
伊藤 瑠衣
鵜澤 愛里
吉岡 歩環
体温の熱エネルギーを利用して発電するスツール型熱電発電機 長崎県立長崎西高等学校 北田 一真
階段用台車でスムースに荷物を昇降する 愛知県立愛知総合工科高等学校 山内 希龍
山田 快平
六鹿 任哉
木村 一功
山本 雷矢
マイクロプラスチックの赤外線による素材の判定 大阪桐蔭高等学校 砥石 梨央
岡崎 可奈
莫 嘉遥
聴覚・言語障がい者向け次世代コミュニケーションメガネ 沖縄工業高等専門学校 鷲澤 稜河
備考 奨励賞は、発表順
大学の部
賞名 テーマ 学校名 氏名
グランプリ 飲食店排水溝用の臭気抑制システム
発表概要はここをクリックしてください
九州工業大学大学院 山手 健矢
準グランプリ 多孔質材料を用いた気流音の低減 富山県立大学 重 昂輝
富山県立大学大学院 西川 礼恩
金沢大学大学院 奥野 未侑
優秀賞 顔認証を用いた一人歩き高齢者の自動捜索システム「探助(さがすけ)」 京都大学 四反田 直樹
大阪大学 森山 和
大阪市立大学大学院 相良 壮馬
同志社大学 松本 深結
立命館大学 石本 樹生
関西学院大学 羅 佩瑶
青山学院大学 王 語非
大倉 誠之輔
永井 光洋
松田 晏青
岩藤 はるか
岸 桃花
奨励賞 特性可変材料を用いた振動低減装置 富山県立大学 清瀧 亮
富山県立大学大学院 内藤 匠海
李 喆
小野 晧平
ウェアラブル締め付けアクチュエータ "Servoband" 京都大学 四反田 直樹
言葉を真似る鳥の訓練装置 香川高等専門学校 島崎 祐輔
高性能折り紙マスクの考案 公立千歳科学技術大学 皆勝 亮汰
姿勢を正して健康に! 大阪経済大学 平田 尚士
泉 涼夏
高野 陽
細見 陸斗
自動車乗員の快適性を向上する低振動シート 富山県立大学 李 喆
森崎 稜磨
備考 奨励賞は、発表順
テクノ愛賞
賞名 テーマ 学校名 氏名
テクノ愛賞 超音波野菜 青森県立名久井農業高等学校 大坊 拓也
掛端 博貴
佐々木 昌虎
中居 泉穂
寺沢 ゆき
新田 遥加

健闘賞(別表2)

高校の部
賞名 テーマ 学校名 氏名
健闘賞 LEDが点灯しながら回転!光る単極モータ その3 祐誠高等学校 辻 陽仁
西谷 永遠
古賀 大陽
大豆でカンペキ!鉄分補給! 岡山県立玉島高等学校 福武 柾人
中村 和海斗
田邉 優宜
井上 今日花
藤原 広樹
杉井 良冴
塚村 咲太
安田 彩夏
騒音で冷やす ~熱音響現象を利用して~ 愛媛県立松山南高等学校 田中 諒
村上 聖音
米のとぎ汁+コンブチャ = バクテリアセルロース! 新潟県立新潟南高等学校 伊藤 裕太
笠原 直翔
北澤 蒼生
行田 哲也
未来型自動車制御による「N o !渋滞交差点システム」 追手門学院大手前高等学校 南方 博
伊賀 妃里
高オレイン酸ヒマワリで青森県和牛ブランド化 青森県立三本木農業高等学校 本間 紳吾
金子 光
青森県立三本木農業惠拓高等学校 白岩 嵩翔
工藤 瑞歌
斗米 香乃
中野渡 己紗
南雲 千凜
Mg 二次電池の開発研究 福島県立福島高等学校 岡部 和
松本 大和
松田 汐良
飯塚 遥生
高野 あかね
菅野 凌大
新保 隆太
川俣 倫
脱げにくいサンダルの考察 愛知県立豊川工科高等学校 松下 快笙
齋藤 壮
光のリングを用いた水面形状の可視化 兵庫県立加古川東高等学校 菅原 陽穂
本宮 侑
安田 吉伸
信江 南菜
平松 詠万
イマナリエ 大阪府立今宮工科高等学校 河路 拓己
上野・阿野
川端・黒瀬
近藤・土井
長井・藤岡
陽・水野
三谷・山川
キシリトールを用いたレインコートの開発 福岡県立城南高等学校 江渕 優一郎
水ロケットによる水難救助 兵庫県立大学附属高等学校 浦上 雄喜
小さな子供も安全!奥向きノズル 松江工業高等専門学校 多田納 快斗
はがして使えるまな板 兵庫県立宝塚北高等学校 藤原 哲史
「OHA you バンド 」 臨場感のある状況で快適な目覚めへ誘導するヘアバンド 大阪府立豊中高等学校 問山 翔悟
田中 優芽
藤浪 晴己
暖房の使用を抑えた暖かいリビングづくり 宮城県立仙台第三高等学校 相澤 玄之丞
小島 達
渡辺 彩乃
今 悠楽
小幡 真愛
修正テープ式付箋 大阪府立茨木工科高等学校 佐藤 匠人
 
大学の部
賞名 テーマ 学校名 氏名
健闘賞 ブロックチェーン技術による傘忘れ問題の解決 湘南工科大学 氏原 陸大
温度によって色が変わる魔法のカーテン 福井大学 浦野 紗英
授業の記録を Raspberry Pi で自動作成する 津山工業高等専門学校 青木 優志
小野 光輝
屋内 律澄
センサーに灯火を 大阪電気通信大学 吉田 伊織
おつり de チャージ 武庫川女子大学 金本 彩花
非認知能力養成アプリケーションの開発 玉川大学大学院 丸山 真優子
低空の城ラピュタ ~分散系 ER 流体を用いた新たな断震構造~ 神戸市立工業高等専門学校 阪木 大貴
松山 瑠花
FC HAT(Future Concentration Hybrid Ability Technology) 愛知県立愛知総合工科高等学校専攻科 長谷川 昂
多賀谷 充宏
浅野 樹生
新しい食育の提案~リサイクルマウス編~ 滋賀県立大学 湯川 綾

過去のアイデア等