科学技術に関する知識の普及を図るため、青少年から一般市民まで幅広く理解と関心を高めるようイベント等を開催しています。
科学技術に関する知識の普及を図るため、青少年から一般市民まで幅広く理解と関心を高めるようイベント等を開催しています。
2022年度のテクノアイデアコンテストには、高校の部141テーマ、大学の部68テーマの応募がありました。
コンテストは、書類審査を通過した18テーマについて、Zoomミーティングを用いたオンライン方式で発表(プレゼンテーション)と質疑応答が行われ、選考委員の合議により受賞者を決定しました。
また、コンテストに進まなかったテーマのうち書類審査で健闘したと認められたものに対して、健闘賞を贈りました。
テクノ愛2022実施概要 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
趣旨 | 将来の産業・科学技術の発展を担うベンチャー精神に富んだ起業家や柔軟でユニークな発想を持つ研究者を育成するため、科学技術やものづくりへの関心を高める取組の一環として、高校生や大学生等を対象に、技術に関する斬新で独創的なアイデアを募集し、書類審査の通過者を対象にコンテスト(最終審査)を行い、優れたアイデアを表彰した。 | ||||||||
主催者等 |
|
||||||||
募集対象者 |
|
||||||||
募集期間 | 2022年8月1日~2022年9月9日 | ||||||||
応募状況 |
|
||||||||
書類審査 |
|
||||||||
コンテスト (最終審査) |
|
高校の部 | |||
---|---|---|---|
賞名 | テーマ | 学校名 | 氏名 |
グランプリ | AI(アイ)で育てる農作物向け生育ナビゲーション
発表概要はここをクリックしてください |
沖縄工業高等専門学校 | 藤波 太陽 知念 遥斗 久場 琉澄 伊計 琉汰 平良 琉馬 与那覇 玄己 |
準グランプリ | 食品に含まれる糖を用いたロケットエンジンの開発 | 兵庫県立洲本高等学校 | 太田 吏一 先田 敏之 安東 優貴子 中川 裕太 木戸 沙織 眞野 海凜 |
優秀賞 | Catch and Reuse | 青森県立名久井農業高等学校 | 寺沢 ゆき 中居 泉穂 掛端 博貴 佐々木 昌虎 大坊 拓也 新田 遥加 |
奨励賞 | ギュッとパッとコード | 愛知県立豊川工科高等学校 | 鈴木 冴汰朗 瀬戸口 姫奈 |
無線LANを用いたドローンによる遭難者救助の研究 | 東京都立多摩科学技術高等学校 | 横山 瑞季 山田 爽太 松原 健太郎 |
|
Embedded System によって実現する 低価格×高性能スピンコータの開発 | 京都市立京都工学院高等学校 | 山中 海喜 | |
炎光光度法を用いたエアロゾル粒子の濃度計測と可視化装置の開発 | 東京都立小石川中等教育学校 | 水谷 紗更 | |
M5stackを用いた遠隔操作可能なBSO表示板 | 筑波大学附属駒場高等学校 | 浅井 祐輝 | |
ヨウ素デンプン反応の電荷移動錯体の防カビ効果 | 大阪桐蔭高等学校 | 石原 彩愛 瀬口 裕香 池本 和月 |
|
備考 奨励賞は、発表順 | |||
大学の部 | |||
賞名 | テーマ | 学校名 | 氏名 |
グランプリ | 炭酸水を用いた新たな創傷治療用ゲルの開発 発表概要はここをクリックしてください |
東京理科大学大学院 | 手島 涼太 |
準グランプリ | 誘電体バリア放電の誘起流を用いた殺菌装置の開発 | 鈴鹿工業高等専門学校 | 松本 嶺邑 本城 拓真 |
優秀賞 | とも日記 ー認知症患者と "ともに" 交換日記ー | 京都工芸繊維大学大学院 | 寺島 花奈 大原 衣吹 重本 千夏 舟橋 美羽子 三浪 裕作 鄭 文豪 |
奨励賞 | 自動車のドアスピーカを活用した車内騒音低減技術 | 富山県立大学 | 草野 大勢 重 昂輝 |
まるでゲームの世界!?新感覚ARデバイス | 大阪電気通信大学 | 合田 直史 | |
フレイルを予防するお米グミ ~米 Time for Your Health~ | 山形大学大学院 | 安孫子 眞鈴 宇田 恭太 |
|
人と人をつなぐソフトアバターロボット | 大阪工業大学大学院 | 河端 嶺 田中 佑樹 清藤 圭人 西山 悠生 |
|
スマホ用アクティブ音響制御アプリによる QoL の向上 | 富山県立大学 | 武田 尚恭 草野 大勢 清瀧 亮 李 喆 重 昂輝 |
|
みんなで作るラテアート「Powder Print」 | 京都大学 | 四反田 直樹 | |
備考 奨励賞は、発表順 | |||
テクノ愛賞 | |||
賞名 | テーマ | 学校名 | 氏名 |
テクノ愛賞 | 無線LANを用いたドローンによる遭難者救助の研究 | 東京都立多摩科学技術高等学校 | 横山 瑞季 山田 爽太 松原 健太郎 |
健闘賞(別表2) |
|||
高校の部 | |||
賞名 | テーマ | 学校名 | 氏名 |
健闘賞 | ぶんぶんゴマでスマホの充電 | 祐誠高等学校 | 名古屋 芽依 野口 真日呂 室園 麻友 |
ルービックキューブソルバー | 洛星高等学校 | 松尾 泰知 | |
モップカーリング | 日本文理大学附属高等学校 | 児玉 悠河 三浦 恵龍 |
|
深層学習を用いた視覚情報の予測に向けた基礎研究 | 奈良女子大学附属中等教育学校 | 濵野 泰地 | |
ファクトチェックの補助ソフトの開発 | 沖縄県立球陽高等学校 | 喜久川 紗彩 赤嶺 幸起 金城 司沙 下地 夏花 |
|
カリカリのコーンフレークが食べ隊! | 郁文館グローバル高等学校 | 石井 美帆 森 文乃 王 嘉慧 メノンターラ |
|
おしゃべりルーレット | 同志社高等学校 | 沢 奏良 | |
布団乾燥機能付きベッド | 松江工業高等専門学校 | 濱田 晏慈 | |
スマートハンガー | 兵庫県立須磨友が丘高等学校 | 上野 あかり | |
塩害の対策 | 賢明学院高等学校 | 岩橋 主馬 | |
どこでも使える万能取付フック | 大阪府立城東工科高等学校 | 山口 魁斗 | |
シャープペンシルの芯の太さとシャープペンシル | 岡山県立玉島高等学校 | 小原木 愛花 | |
大学の部 | |||
賞名 | テーマ | 学校名 | 氏名 |
健闘賞 | 被介護者を見守り気持ちを伝えるぬいぐるみ ココロ | 大分大学 | 松下 涼音 |
落花生の殻に新たな価値を与えよう! | 早稲田大学 | 林 成雄 石田 一真 |
|
リフト収納 | 福井大学 | 上田 渉夢 | |
無重力環境対応金属3Dプリンター新造形方式「MAM」 | 兵庫県立大学 | 白木 章伍 | |
2種類の全方位カメラによる電気設備観測システム | 福山大学 | 山田 幸輝 市川 智也 |
|
深層学習を用いた農作物の盗難防止 | 大阪経済大学 | 渡邊 礼慎 布谷 太輝 |
|
スケートボードで飛び越えろ!赤外線モジュール!? | 津山工業高等専門学校専攻科 | 難波 優斗 戸田 皓太 中山 凛 平田 航 |
|
塾と家庭をつなぐ”見るペン” | 大阪大学 | 有山 直樹 | |
防除対象であるミシシッピアカミミガメを用いた亀粉 | 近畿大学 | 清水 大河 | |
衝突にご注意!曲がり角注意報 | 武庫川女子大学 | 山野 希実 | |
トイレ空き状況確認アプリ | 駒澤大学 | 上野 志月 | |
LINE bot 「がんじぃ」 -あなたのためのがん検診通知- | 立命館大学 | 王 語非 大倉 誠之輔 四反田 直樹 松田 晏青 松本 知優 |
|
地球温暖化を見据えた環境と人を助けるモビリティ | 愛知県立愛知総合工科高等学校専攻科 | 尾崎 颯哉 相川 優斗 内藤 玲於 |
|
Prader-Willi症候群・Angelman症候群に対するエピジェネティクス創薬の可能性をIb型偽性副甲状腺機能低下症の病態から想起した。 | 国際医療福祉大学 | 植松 亮多 |
応募作品づくりについて |
---|
|
最終審査資料(音声入りPower Point)について |
|
開催方法について |
|
コンテストの感想や要望等について |
|